タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

11/21 5000mTT

2012年11月24日

 タカ at 01:00  | Comments(0) | Run(練習)
11月21日(水) 曇り 14℃/5℃

伊万里市内一周駅伝前最後の体協練習会です。

みんなは3000mタイムトライアルですが、タカは一人5000mタイムトライアル。
先週の18'00という記録のまま市内一周駅伝を迎えたくなったので。

3000mの参加者は、新人B太郎、K原さん、Y島さん、消防Qooボタ。
結果は、
Y島さん:10'04
新人B太郎:10'06 ←!!!
消防Qooボタ:10'27
K原さん:11分くらい ←不安箇所の具合が思わしくないようで抑えた走り

タカはというと・・・18'01(悔)
中盤のペースを1周(400m):87~88秒で行きたかったんですが、
89秒で刻んでしまい目標の17'50切り叶わず(汗)

ラストスパートをかける余裕を残して走っていたので、
苦しくてたまらなかったワケではなかったんですが、ビミョ~に遅かったようです。
それ以外は予定通りのペース配分でした。

あ~悔しい!

1000mのラップだと、
3'30-3'39(7'09)-3'42(10'51)-3'44(14'35)-3'26(18'01)
最後の400mは71秒だったので、スパートは出来ていました。
あとは中盤を3'40弱で走れば・・・

次回の5000mは12/9の東西松浦駅伝の予選会です。
17'50で走れる気はしてます。

アップ 3km
5000m:18'01(3'36/km)
  82-84-87-87-87-88-89-89-89-89-89-82-33
ダウン 2.5km


あっ、今日は新しい勝負シューズ(Nike Zoom Speed Racer 3)で走りましたが、
走り心地はかなり良いです♪

伊万里市内一周駅伝まであと4日!

本日の練習 10.5km
(21日現在の月間距離 122.5km)

では、また。  


11/15 5000mTT

2012年11月17日

 タカ at 17:12  | Comments(2) | Run(練習)
11月15日(木) 晴れ 13℃/8℃

この前のハーフマラソンの疲れが芯からまだ取れていないタカです。
25日の伊万里市内一周駅伝までには十分回復できるはずです。

さて、今日は木曜なので体協練習会。

19時からの部は、クレーンK大君、N益さん、おかじの3人。
メニューは???。

19時45分からの部は、B太郎君、タカの2人。
本当は二里町民駅伝大会前なので3000mTTの予定でしたが、
明日5000mTT(選考TT)の予定の新人B太郎君が急遽参加したので
選考5000mTTが今日となりました。

ペースメーカーもかねてるので、最初の200mだけ速く走って、
その後は3'40/kmペースを刻みました。
最後の1周はスパートして、18分ジャストでした。(一応シーズンベスト)

新人B太郎君は18'05。
こういう新人が入ってきてくれると助かります。

アップ 3km
5000mタイムトライアル:18'00(3'36/km)
  93-98-97-99-99-99-100-100-101-100-87
  ※8コースを11周。100秒で3'40/km。1秒違うとキロ2秒違いです。

ダウン 2.8km


来週の水曜か木曜には17分40秒台を目指して、再び5000mTTをする予定です。

本日の練習 10.8km

(15日現在の月間距離 96.7km)

そして日曜(18日)は二里町民駅伝大会です。
2区の2.2kmを全力で走ります!
タカ所属の金武区も良い感じのメンバーが揃ってます。
「ダントツの2位」が狙えそうです(*^-゚)b

「日曜はBrand-newのNike ズーム スピード レーサー3で勝負です 」

では、また。
  


11/8 1000mIR×5

2012年11月10日

 タカ at 22:18  | Comments(0) | Run(練習)
11月8日(木) 晴れ 19℃/9℃

木曜は体協練習会。
(ソフトの試合をサボって参加)

19時からの部は、クレーンK大君、N益さん、おかじの3人。
メニューは3000m。遅れて400mインターバルもやってました。

19時45分からの部は、タカだけ。
南波多体協は今日も参加者ゼロ。
(19時45分まで待てず、先に始めた様です。)
メニューは1000m×5本。

アップ 3.6km
1000mインターバル(設定3'25)×5、リカバリ100m(歩き):平均3'30
  3'24(R1'40)-3'25(R1'58)-3'30(R2'22)-3'43(R2'28)-3'29
ダウン 2.4km


月曜のビルドアップの疲れも少しはあったものの、
3'25で走る実力がまだまだ無かったようで、4本目はヘロヘロ・・・(汗)
5本目は初めから足が攣りかけてました(@_@;)

400mインターバルとはまた違って、良い練習でした。
400mインターバルよりペースが落ちるので、より実践的なペースです。

伊万里市内一周駅伝まであと2週間半。
オーダーも凡そ決まって来ました。

あと1週間半に迫った二里町民駅伝大会もオーダーは決まって、
タカの金武チームはダントツの2位が狙える布陣です。
(体協メンバーが有り余っている大里には勝てっこありません・・・)

さて、今度の日曜(11日)は福岡でハーフマラソンです。
雨の予報rainで、ちょっと残念。
でも、強くなるために長~く苦しんで来ますo(`・д・´)ノ

本日の練習 11km
(8日現在の月間距離 54.2km)   


11/5 10377mBU

2012年11月06日

 タカ at 23:07  | Comments(2) | Run(練習)

「秋季ソフトの結果は準優勝。決勝は3対8で敗れました」
※今回は強いチームが反対パートに固まっていたので、クジ運が良かっただけです。

11月5日(月) 雨のち晴れ 20℃/13℃

18:30スタート

今日は、毎週月曜・木曜に行われている48練習会に参加しました。

3コースで実施。
15周(6108m)までキロ4ペースで、そこから5周毎にビルドアップ。
16~20周は3'51/km。
21~25周は3'42/km。

アップ 2.4km
10377mビルドアップ:40'41(3'55/km)
  1'40-1'40-1'38-1'39-1'40-1'39-1'40-1'39-1'39-1'38-
  1'39-1'40-1'38-1'39-1'39-1'36-1'36-1'36-1'36-1'37-
  1'32-1'33-1'32-1'32-1'31

ダウン 2.8km


※「なぜ10377mだと分かる?」と思った方は、次のPDFをご覧下さい。
※陸上トラックの各コースの距離を計算しています。


この練習会は35周(14kmちょっと)まででしたが、
25周(10kmちょっと)でキリ良くギブアップ。
あと1kmくらい走ってれば限界でした。
今年は3000mに照準を合わせているので、長い距離はやっぱり苦手です(; ̄∇ ̄A

今度の日曜は、シティマラソン福岡のハーフに出場しますが、
キロ4分1~5秒で刻んで、余裕があれば上げようと思います。
実はこれ、4年前の自己ベストを出した時の戦法です。

本日の練習 15.2km
(5日現在の月間距離 41.4km)

では、また。  


11/01 400mIR×10

2012年11月04日

 タカ at 08:00  | Comments(2) | Run(練習)

「9/1の金武夏祭りに参加したバレーボールクラブの皆さん」
※この写真、撮ったっきりになってました(汗)印刷して配布したいと思います。
※この中で付き合ってみたいコがいたら、ご連絡下さい。

11月1日(木) 曇り 16℃/8℃

11月に入った途端、寒くなりました(((( ;゚д゚))))

今日は木曜なので体協練習会。
(ソフトの練習サボって参加)

19時からの部は、クレーンK大君、K原さん、N益さんの3人。
メニューは1000m×5。

19時45分からの部は、ダブルヘッダーのK原さん、おかじ、タカの3人。
南波多体協は今日は参加者ゼロ。(来週から?)
メニューは400m×10本。(K原さんは5本目まで参加)

アップ 3.6km
400mインターバル(設定78)×10、リカバリ150m・・・平均76
  76(R74)-77(R73)-77(R74)-77(R80)-77(R76)-
  78(R87)-76(R79)-78(R82)-78(R82)-67

ダウン 3km


300m以降は抜いて走れるほど、かなり余裕を持ってこなせました。
10本目は全力で!

3週間前の400m×10の時より、着実に力は付いています。
400mインターバルの内容としては過去最高です。
3000mなら良いタイムが出そうです( ̄ー ̄)
(スタミナがないので、5000mは後半失速しそうで自信が・・・)

11/4(日)は、伊万里市秋季ソフト(A級)の準決勝・決勝です。
一つでも多く勝ちたいと思いますo(`・д・´)ノ

本日の練習 12km
  


10/25 3016mTT

2012年10月30日

 タカ at 21:21  | Comments(0) | Run(練習)
10月25日(木) 晴れ 21℃/12℃

木曜は体協の練習会です。

今日の練習会参加者は、19時からの部がクレーンK大君とおかじの2名。

19時45分からの部は、ダブルヘッダーのK大君、クロネコKジさん、K原さん、Y島さん、ベテランN尾さん、タカの6名で、3016mタイムトライアルでした。

3000mは今期2度目、夏以降だと初です。
⇒2012.05.19 伊万里市月例記録会(3000m:10'27)

トラックの5コースを7周で3016mです。
(国見台陸上競技場はリニューアルしたため、1,2コースの使用が禁止されています)

アップ 3.6km
3016mTT:10'24(3'27/km)←3000m換算:10'21
  86-88-86-86-93-96-86
ダウン 2.3km


ラスト1周はどうにか戻したものの、
集団から離れてしまった5,6周目のペースダウンが痛かったです。
(93秒は3'36/km、96秒は3'43/kmです。)

ここが課題ですね。
次回は5周まで3'20/kmペース(86秒)で押し切りたいです。
どうにか年内に10分切りたい!

駅伝の練習会後は、22時まで二里小グランドでソフトボールの練習をしました。
A級はこの週末に秋季大会があるので。

本日の練習 9.6km
(25日現在の月間距離 147.5km)  


10/18 5000mTT

2012年10月20日

 タカ at 00:04  | Comments(1) | Run(練習)

「真夏でも畑仕事をバリバリこなす祖母(大正14年生まれの86歳8ヶ月)」

10月18日(木) 晴れ 21℃/16℃

ジョグ 3.6km
5000mTT:18'57(4'47/km)
 86-95-100-104-108-110-110-101-102-106-90:8コースにて計測
ジョグ 4.2km


体協練習会は400m×10のインターバルでしたが、
今度の日曜のベイサイドマラソン10kmを考えると連続して走る練習をしたかったので、
独りで5000mタイムトライアル。
5000mは今シーズン初です。

ペースが落ちるのを覚悟で、二里町民駅伝並みに序盤ガンガン飛ばしました。
(今年はタイムを気にせず、序盤に突っ込む走りを入れて行きます!)

8コースで走ったので、ペースに直すと86秒=3'09/km、95秒=3'29/kmです。
中盤キロ4分(110秒)かかったので、19分切るのがやっとでしたが、
ずっと苦しめたので良い練習になりました。
※経験上、長く苦しんで走った後にはタイムか伸びます。(特にハーフマラソン後)

今度の日曜の長崎ベイサイドマラソンでは、37分前半を狙います。

最後に、年内の各週末の予定を記載しておきます。

10/21 長崎ベイサイドマラソン(10km)
10/28 消防訓練(瑠璃光苑の避難訓練)⇒夢みさきクロカン(5km)⇒ソフト試合
11/04 ソフト試合(10/28に2試合勝ち進めば)
11/11 シティマラソン福岡(ハーフマラソン)
11/18 二里町民駅伝大会(2区:2.2km+レクの部にも出走)
11/25 伊万里市内一周駅伝
12/02 吉野ヶ里リレーマラソン
12/09 東西松浦駅伝予選会(5000m)
12/16 二里町民卓球大会
12/23 小長井さざんか駅伝
12/24 伊万里市月例記録会(5000m)


本日の練習 12.8km
(18日現在の月間距離 111.7km)
   


10/11 400mIR×10

2012年10月12日

 タカ at 07:40  | Comments(2) | Run(練習)

「9/23 大分県日田市のサッポロビール工場にてビール試飲」
※ビールの後ろに写っているのは、町のでんき屋さん。

10月11日(木) 晴れ 22℃/13℃

二里小学校で行われているソフトボールの練習をサボって、体協練習会に参加。

今日の参加メンバーは、K原さん、Y島さん、おかじ、タカの4名。
メニューは400mインターバル×10本。
(クレーンK大君とN益さんは、19時からの練習会に参加。)

アップ 3.6km
400mインターバル(設定80)×10、リカバリ150m・・・平均77
  76(R80)-78(R74)-77(R81)-78(R76)-79(R80)-
  79(R81)-79(R81)-78(R79)-78(R81)-71

ダウン 3.6km


初めて80秒以内で10本走り切りました。
過去最も調子の良かった2008年度でも9本止まり。
・・・ということは、3000mと5000mの自己ベストを更新できるかも?

Y島さんは最初の3本を70~73秒で走ってました。
しかも10本目で再び70秒。調子良さそうです。

K原さんは久しぶりのインターバルに体が慣れていない様子。
でもまぁ、すぐいつもの走りができると思います。
(やっぱりスピードに慣れるというのは大事ですね!)

皆が帰ろうとしていた頃、新人・農協B太郎が姿を現しました。
タカは遅くまで残っていたので、走り終わったB太郎から話を聞くと、
今日は10km走って、途中で2kmを7分ジャストで走ったと言ってました。
うんうん、いい感じ(*^-゚)b♪

21日は、長崎ベイサイドマラソン10kmに出場するので、
来週木曜は5000mタイムトライアル(多分ひとりで・・・)をやるつもりです。
とりあえず18分切りを目指します。

今度の日曜は、国見台の武道館で新体力テストを受けて来ます。
体力年齢が算出されるので、今度こそは実年齢より若い歳になるよう頑張ります!

本日の練習 12.6km
(4日現在の月間距離 65.6km)

では、また。  


10/04 400mIR×9

2012年10月04日

 タカ at 22:44  | Comments(0) | Run(練習)

「9/28市内一周駅伝結団式でのO宅副監督のレース前調整についての講義」

10月4日(木) 晴れ 24℃/19℃

19:15スタート

ついに始まった二里町体育協会の練習会。
早い時間帯の参加者は、クレーンN尾兄弟、N益さん。
遅い時間帯の参加者は、タカとおかじです。
農協U川さんは外周ジョグ。Y島さんも外周ジョグだった様です。

補修工事が行われ、きれいになったトラックで走りました。
ただし、キレイになったせいで、1、2レーンが使用禁止。
ということで、3レーンを使っての練習です。

アップ 3.6km
400m×9(設定80)、リカバリ150m・・・平均78
 71(R101)-86(R67)-75(R68)-80(R81)-76(R77)-
 79(R77)-78(R71)-80(R93)-74

ダウン 3km


3レーンは1レーンに比べると前からスタートするので、
どこが200m地点なのか分かりません。(もしかして印がある?)

さらに、6/7以来119日ぶりの400mインターバルという事もあり、
今一ペースが分からず波のあるペースになってしましましが、
久々の400mインターバルにしては思った以上に走れました。

今なら3000m:10分半くらいで走るのではないでしょうか?

一緒に走ったおかじ選手も平均80秒ちょっとで走っていました。
今年も、体協のレギュラー争いを繰り広げる選手達の良きライバルになりそうです。


話は変わりますが、
タカが国見台で走っている間に行われた二里町ナイターソフト決勝戦。
金武VS大里の結果は8対8の引き分け。
ジャンケンの死闘の末、大里が勝利し、見事優勝でした。

では、また。

本日の練習 12.3km
(4日現在の月間距離 23.3km)   


09/05 1kmIR×3

2012年09月05日

 タカ at 23:09  | Comments(0) | Run(練習)

「8/26,27は長崎県民の森へキャンプへ行ってました」

19:20スタート

夏に入ってから、たまにペースを上げて走ったりはしていましたが、
インターバルは6/28以来、約2ヶ月ぶりです。

コースの半分が若干下りなので、平地換算するときはプラス5秒の1kmコースで実施。
平地換算3'30で3本できれば良いかなと思っていたら、意外とまだ走れました。

ただ、3本目の途中から急に息がゼーハーしてきつかったです。

アップ 4km
1kmインターバル(設定3'25)×3・・・リカバリ550m
  3'20(R4'08)-3'19(R4'10)-3'16
ダウン 3.5km


2ヶ月もサボってたインターバルを再開した理由は、今週末に大会があるからです。
諫早ミニトライアスロンリレー(通称「諫早ミニトラ」)といって、
就職してから、夏に毎年出場している大会です。
(大会HPはこちら。)

去年と同じ6区のガタスキー150m+ラン2.55kmですが、
たぶん去年以上のタイムで走れそうです。
ちなみに、タカはガタスキーが(練習したわけでもないのに)超得意です。

では、また。

本日の練習 11.6km
(5日現在の月間距離 32.6km)