タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

スポンサーサイト

 さがファンブログ事務局 at 
上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

10/27 1000m×4

2010年10月28日

 タカ at 07:40  | Comments(0) | Run(練習)
タカには4つ年上の姉がおります。
その姉のおなかの中には男の子がおります
そして、出産のために現在帰省しております。
予定日は18日です。
と言っても、11月ではなく、10月18日です。
もう10日もオーバー。
いつになったら出てくるのでしょうか?


10月27日(水) 晴れ 17℃/10℃

クロカンを走った日曜からですが、
今日も太ももが筋肉痛で、階段の下りの時に痛いです。

さて今日は国見台陸上競技場で、二里、東山代、山代体協の合同練習会です。
練習会は19:30スタート

アップ 3km
1000m×4(リカバリ200m)
  3'28(R1'38)-3'48(R6'44)-3'43(R1'33)-3'50
ダウン 4.2km


24日から練習を再開して今日で4日目だけあって、タイムはまだまだ。
参加者10名中、最後尾でしたが、これでも予想以上に走れた方です。
1km:4分×5本が良いトコだと思ってました。

ちなみに皆の3本目はお休みしました。
だって・・・5本全部は走れないですもん♪

多分、現在の走力は5000m:21'30です。

あ~~~
2年前の走力があればなぁ・・・

と思う今日この頃です。

では、また。  


月間 300kmへの道<四日目>

2010年09月24日

 タカ at 07:40  | Comments(0) | Run(練習)

「二里小学校の体育倉庫とヤギ小屋が解体されてます」
ヤギさんとウサギさんはどこに行ったのでしょうか?

昨日(水曜)は、帰宅後、空腹に耐えかねて夕食を食べました。
腹がこなれてから走りに行くつもりが、その頃には激しい雷雨rainthunder
お休みになってしまいました(ノ_・。)


9月23日(木) 雨のち曇り 23℃/20℃

【昼練】
11:15スタート

ようやく雨が明けたので早速練習!run
昼間に、これくらい涼しくなってくれると有難いです(*^_^*)
町内の2.9kmコースを5周しました。

昨日、結果として練習を休んだのが良かったのか、
左足裏の骨の痛みは少しだけ良くなったようです。

もう治らないと思われる右膝も、これくらいなら大丈夫の様です。
休み無しで長い距離を走る時は、注意しなくてはいけません。

昼練 14.9km(5'04/km)


「夜練」
19:00スタート

昼も涼しかったですが、夜はさらに涼しくなりました。
秋ですね~快適快適♪

昼と同じく2.9kmのコースを5周。
それだけではギリギリ30kmに届かないので、さらに1.5kmプラスしました。

ランニングしていると、「ご苦労様です!」と、
いつも気持ちの良い挨拶をしてくれるN尾クレーンの社長と初めてお話しました。
話題は、息子のK大君の話です。
そう、あなたの話です!

さらに、ウォーキングをしていたヒゲおじさん夫妻と、
ランニング中のS穂君にも会いました。

左足裏の骨の痛みが朝の練習のせいで、ぶり返してしまいました(>_<)
歩くだけでも痛みがあるので長引きそう・・・

夜練 16.4km(4'56/km)

本日の練習 31.3km
月間222.3km(月間300kmペースまで、7.7kmの不足)
射程圏内に捕らえました(*^-゚)b  


月間 300kmへの道<三日目>

2010年09月21日

 タカ at 07:40  | Comments(0) | Run(練習)
9月20日 雨のち晴れ 31℃/23℃

6:20スタート

左太ももの筋肉痛は治まりましたが、
疲労困憊です_| ̄|О
でも走りま~すo(`・ д・´)ノ

左足裏の骨に痛みが出てましたが、無視です。
いきなり距離を増やしたので、骨がビックリしたのでしょう。

走ってると、キャプテンK原さん登場
一緒に走ってくれました。

走っていると小雨がパラパラ・・・rain
昨日から雨に濡れてばかりです。

朝練は11.3kmでした。

本当は夜練もする予定でしたが、朝練が終わってから、
少し熱っぽかったので、練習はお休みしました。
昨日と今朝の雨のせいでしょうか。

この3連休の合計 56.2km
月間179km(月間300kmペースまで、21kmの不足)  


月間300kmへの道<二日目>

2010年09月20日

 タカ at 08:17  | Comments(2) | Run(練習)
9月19日(日) 晴れのち雨 32℃/22℃

【朝練】
6時半スタート

昨日より左太ももの筋肉痛が激しいです。
顔を洗った所で自分に負け、一旦布団の中に戻って二度寝・・・
していまいそうでしたが、
ベスト~o(`・д・´)ノ
と気合を入れて走りに行きました。

太ももが痛くてペース上がりませんでしたが、
血流が良くなってからは、痛みが治まりました。

走っていると、何やら見覚えのある車が・・・
キャプテンK原さんは今日もお仕事のようです。
行ってらっしゃ~い。

朝練は11.3km(5'25/km)でした。

【昼練】
10:15スタート

長崎からBianchiさんが伊万里湾大橋を目指してロードバイクで来るというので、
タカも自転車こいで伊万里湾大橋でお出迎えしました。
本当は走って行く予定でしたが、
暑くてバテバテになるのが目に見えていたので止めました。

信号待ちも含め、往復で1時間10分かかりました。
日差しが強く、日焼けしました。
日中はまだまだ30℃オーバーで暑いです。
さっさと涼しくなって欲しいです。

自転車 16km

【夜練】
18:50スタート

朝練&昼練でバテバテですが、走りました。
少しの登りでもガツンと疲労感が足にキます。

走り始めて10分程で雨が降り始めましたrain
雨は徐々に強くなり土砂降りです(^_^;)
避難する時間も無く、ビショビショです。
諦めて走り続けました。

夜練は卓球があるので、9km(5'24/km)で切り上げました。

走り終わった後、金武区の卓球練習へ。

今年は例年とは違い、二里町民卓球大会が12月に開催されます。
予定より早まったので、指導内容も急遽ペースアップしないと(汗)

練習の最後に父と試合しましたが、足がヨレヨレで、
コースに振られるだけで、足が付いて行きません。
タカのサーブは全て下回転というハンデはあったものの、
9年ぶりに父に卓球で負けました。

本当は卓球が終わった後に5km走る予定でしたが、
これ以上は体に悪そうだったので止めました。

本日の練習 20.4km
月間167.7km(月間300kmペースまで、22.3kmの不足)  


月間300kmへの道<初日>

2010年09月19日

 タカ at 07:40  | Comments(0) | Run(練習)

「知ってました?タカの妹は国見台近くのマックでバイトしています」


9月18日(土) 晴れ 31℃/19℃

この3連休、ささやかながら目標を定めました。

月間300kmペースに追い付こう企画、その名も・・・
「月間300kmへの道」

9月に入ってから、今日まで運動を欠かした事は1日たりともありません!
しかし、月間300kmを走り込むつもりが、
17日(金)時点で月間122.9km・・・
月間300kmペースとは、毎日10kmペース、つまり、日付×10km。
17日だと170km走ってないといけません。
47.1kmも不足しています(; ̄∇ ̄A
だから3連休で、月間300kmペースに追い付かなくとも、
数kmの不足までは追い上げようと思います。

【朝練】
6時半スタート

昨日、涼しかったので調子に乗って、
ジョグのペースを上げて12.9km走ったのがイケなかったのか、
左太ももが痛いくらいの筋肉痛です。

二里町民駅伝大会の1区~6区までのコースを全て走りました。
全区間制覇すると11.2kmです。
家からスタート地点である二里公民館までの往復1kmを足して、
12.2km(5'16/km)走りました。

2区のコースを走っている時、通勤中のキャプテンK原さんに会いました。
おはようございます!sun

2時間半の昼寝をして・・・
(仮眠を取らないと体が持たないです)

【夜練】
18時半スタート

朝練と全く同じコースをジョグ。
12.2km(5'23/km)。

本日の練習 24.4km
月間累計147.3km(月間300kmペースまで、32.7kmの不足)  


スイム練習

2010年09月07日

 タカ at 07:40  | Comments(0) | Run(練習)
9月6日(月) 曇り 29℃/24℃

今度の日曜(12日)に諫早ミニトライアスロンで
200m泳がなくてはならないので、その練習です。

今日は武雄市山内町の山内プール(山内中央公園内)に行って来ました。
二里町から大川内経由で、約15km、車で25分の所にあります▼

より大きな地図で 無題 を表示

6月15日から9月15日までの午前9時から午後7時まで開いており、
一回100円というお手頃な料金で利用できます。

15:40スタート

50m(平泳ぎ)×12本(1本目と7本目はクロール)
 1'05-1'12-1'14-1'08-1'13
 1'13-1'05-1'16-1'23-1'16
 1'18-1'20

100m×1本:2'42

クロールは泳ぎ方が下手なのか、ゆっくりでも50mで一杯一杯です。
だから平泳ぎに絞って練習しました。
力の入れ具合やフォームを色々試してみて、
効率の良い泳ぎを模索しました。

最後に100mを泳いで、これなら200mイケル!と思いました。
今度の土曜にもう一回練習です。

な~んだ、タカのヤツ、
200m泳ぐので必死なのかよ(笑)

と、思った方!!
そう思うなら、あなたも泳いでみて下さいよ!
僕だって、「ペースさえ落とせば何キロでも泳げる」と思っていました。
でも、長距離と水泳は別物です。
小学6年の頃は1km泳げてましたが、
いつの間にか泳ぎ方を忘れてしまった様です。


「50mプールの隣に幼児用プールもあります」

泳いで、「今日は終わり!」とは行きません!

20:30スタートで走りに行きました。
台風の影響で風が強く、小雨が降ったり止んだり。
おかげでいつもより涼しかったです。

走っていたら、ウォーキングをしているT中鮮魚店のS一さんに会いました。
よく見かけます、頑張ってますね。

今日の練習で、今月6日間の走行距離は60.8km。
1日10kmペースです。
この調子で月間300km目指します。

本日の練習 
スイム 700m
ランニング 11.3km
  
タグ :山内プール


8/2 小隊訓練後ジョグ

2010年08月03日

 タカ at 07:40  | Comments(0) | Run(練習)
8月2日(月) 晴れ 33℃/26℃

今日は仕事お休みです。
少しでも涼しい時間帯にジョギングしようと5時に起床。
相変わらず、朝一番の疲労感は拭えません。
音がしてるのでカーテンを開けると、外はしっかりとした雨rain
「はい、中止!」とつぶやいて二度寝しました。

千葉からケンタが帰省しているので、
10時からドライブがてら嬉野の轟の滝へ▼

「相知の見帰りの滝と比べると・・・う~ん」

帰りに五風に寄って昼ごはんを食べましたrestaurant
平日のファミレスは小さな子連れのママ集団が多いです。

夜19時半から二里小学校で消防団の小隊訓練
2時間の訓練で汗ビショビショになりました。

小隊訓練が終わって、家で着替えて、やっと21:35ランニングスタート!

夜だというのに、走るとまだまだ暑い。
1525mの周回コースを1周置きに休憩を取りながら走りました。
それでもヨレヨレです。
あまりの疲労感に6.8km(5'46 /km)で止めにしました。
家に帰って、庭の椅子に座って休憩していましたが、
汗がボタボタと落ちて、
サウナ室にいる感じというのがピッタリな状態でした。

走りながら考えていましたが、いくら若者が少ないからと言って、
一人の人間を、あの地域団体に、この地域団体にと
掛け持ちで所属させるのはどうなんでしょうか?

特に体協の駅伝部員は毎日の様に走っている(はずな)ので、負担が・・・(^_^;)
地域のつながりの観点から考えると、
日頃、地域活動に顔を出さない若者こそ、引っ張り出すべきだと思います。

とりあえず、二里町をなんとかしゅう会への勧誘はご遠慮下さい。

では、また。  


迷子になりました ~タカの迷走~

2010年07月11日

 タカ at 07:40  | Comments(2) | Run(練習)
7月9日(金) 晴れ 30℃/23℃

仕事帰りに駐車場を17:50スタート。

事前に地図で調べておいた10.4kmのコースを走りに行きました▼
(反時計周りです)

より大きな地図で 骨蓬岳一周10.4km を表示

1時間あれば楽々帰って来れるだろうと予想したので、
スタートして30分くらい経ったら、自販機で飲み物を購入する予定です。
小銭と車の鍵と携帯を入れたランニング用のウエストポーチを愛用しています。

「老人ホーム敬愛園を過ぎたら県道321号に出るから、
あとは321号沿いに走れば、いつものイマリンビーチ入り口の道に出るね~」


と、簡単な覚え方していたのが裏目に出ました(ノ_・。)

県道321号に出たのに、それに気付かず、そのまま突っ切ってしまった様です(^_^;)

進めば進むほど、どんどん山を登って行くので、
「もしかして道を間違えた?」
と薄々気付き始めたのは、スタートして25分経った頃でした。
だって、25分も走れば予定(10.4km)の半分近く来ているはずですから。

そこで大人しく引き返せば良いものを、後戻り出来ない性分なので、進み続けました。

要するに・・・迷子です。

10分くらい走り続けると、キレイに舗装された道路に出ました。
キタ--(゚∀゚)--!!
この道は、県道32号のようです。
本当は321号に出るはずだったけど、似たようなモンだから、まぁいっか!

右に行くか、それとも左かで、左を選択。
バス停に「楠立」と書いてありました。
この時期の晴れた日に、40分も走ってると喉がカラカラです。
自販機があることを願いながら、足を進めます。

黒川町畑川内の枝道で、再び左を選択して波多津町内野方面へ。
は!?何で波多津(゚∀゚ ;)?
と思いましたが、直進すると南波多町と書いてあったので、左折するしかありません。

進むと・・・
さらに登り、登り、登り!!
もう喉カラカラなのに、辺り一面が山々で自販機のある気配なし。
コロス気ですかΣ( ̄口 ̄;)!!

走り始めて丁度1時間で、念願の自販機を発見(゚∀゚)!
CCレモンの100円缶を飲みながら、しばらく休憩。
元々10kmちょっとと思っていて、
4'50/kmくらいの頑張ったペースで山を登っていた為、足に来ていました。

再スタート!
それ以降は平地でした。
神社のある三叉路で左折し、波多津小学校の前を通り、
そして、やっと知った道に出たと思えば、そこは福島大橋の手前・・・
どれだけ大回りしたんだよ!ヽ(#`Д´)ノ
自分で自分にツッコミました。

バス停があったので、地名を確認すると・・・

「マ・・・マテガタ(゚∀゚ ;)!!」
もしかして、今日の迷走は昨日の敗戦の恨みか何かですか?

それ以降は道を知っているので、ヨタヨタ走って無事ゴールしました。

本日の練習 18.3km(5'39/km)

実際に走ったコースはこれです▼

より大きな地図で 黒川・波多津18.3km を表示  


07/07 山谷経由10kmコース

2010年07月08日

 タカ at 07:40  | Comments(2) | Run(練習)

「先月から鉄剤を飲み始めました」

一日2粒をボリボリ噛んで食べるタイプです。
2粒(2g)に12mgの鉄が・・・
陳列されていた鉄剤の中で含有率ナンバー1だったのですが、
多いのか少ないのか良く分からないですね。
一応「栄養素等表示基準値に対する充足率160%」の旨が書いてあります。
大里のドラモリで確か980円だったと思います。


7月7日(水) 晴れ 31℃/22℃

18:30スタート

今日のコースは、
金武~内ノ馬場~中田~川内~切口~山谷交差点~国道202号~金武
という、丁度10kmのコースを走ってみました▼

より大きな地図で 山谷一周10km を表示

序盤はアップダウンが続く山間部。
後半は平坦な国道沿いのコースです。

まぁまぁのコースですが、途中に公園などが無く、
腹痛を起こした時が大変そうなコースです。

後半ペースアップして気持ちよく走れました。
・・・が、夫婦石あたりで右膝に違和感が出たので5分程休憩。
走り出しても問題なしでした。
チョコチョコ立ち止まった方が膝には良いみたいです。

ところで、一週間ぶりに体重計に乗ってみました。

7月7日(水)現在、
体重:58.6kg(-0.3kg)
体脂肪率:13.0%(-0.1%)

※()内は6/30比

これからが勝負ですねo(`・д・´)ノ

本日の練習 10km(5'24/km)  


どうにか走りました

2010年07月07日

 タカ at 07:40  | Comments(2) | Run(練習)
7月6日(火) 梅雨の中休みで晴れ 28℃/23℃

18:20まで残業でした。

夕方から眠気との戦いだったので、走ろうかどうかかなり悩みました
市民ランナーが練習する前、多分、以下の選択肢と葛藤するはずです。

(1)今日は仕事で疲れたので休む。
(2)今日は休んで明日頑張る。
(3)本心は練習したくないが、義務感に駆られて走る。


眠気を抱えたタカの心は全会一致で(2)の「明日頑張る」でした。

家に着くと、庭に父の姿。
どうやらジョギングして来た模様。
それを見た単純なタカは、「短くゆっくりなら・・・」の精神の下、
5kmだけ走りに行きました。

最初の1.1kmはゆっくり走って、そこからペースアップ。
なぜペースアップしたかというと・・・
「こんばんは!」と挨拶すると、
金武・内ノ馬場区民の皆さんは口を揃えて、
「こんばんば~頑張いよんね」と挨拶を返してくれたからです。
カッコ悪くてゆっくり走ってられません(^_^;)

結局、残り4kmを4'30/kmくらい走りました。

ラスト400mはダッシュしたので、息も上がり、眠気スッキリです(*^-゚)b
でも、今はまた眠いですけど(ρ_-)

本日の練習 5.1km(4'50/km)