タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

8/2 小隊訓練後ジョグ

2010年08月03日

 タカ at 07:40 | Comments(0) | Run(練習)
8月2日(月) 晴れ 33℃/26℃

今日は仕事お休みです。
少しでも涼しい時間帯にジョギングしようと5時に起床。
相変わらず、朝一番の疲労感は拭えません。
音がしてるのでカーテンを開けると、外はしっかりとした雨rain
「はい、中止!」とつぶやいて二度寝しました。

千葉からケンタが帰省しているので、
10時からドライブがてら嬉野の轟の滝へ▼
8/2 小隊訓練後ジョグ
「相知の見帰りの滝と比べると・・・う~ん」

帰りに五風に寄って昼ごはんを食べましたrestaurant
平日のファミレスは小さな子連れのママ集団が多いです。

夜19時半から二里小学校で消防団の小隊訓練
2時間の訓練で汗ビショビショになりました。

小隊訓練が終わって、家で着替えて、やっと21:35ランニングスタート!

夜だというのに、走るとまだまだ暑い。
1525mの周回コースを1周置きに休憩を取りながら走りました。
それでもヨレヨレです。
あまりの疲労感に6.8km(5'46 /km)で止めにしました。
家に帰って、庭の椅子に座って休憩していましたが、
汗がボタボタと落ちて、
サウナ室にいる感じというのがピッタリな状態でした。

走りながら考えていましたが、いくら若者が少ないからと言って、
一人の人間を、あの地域団体に、この地域団体にと
掛け持ちで所属させるのはどうなんでしょうか?

特に体協の駅伝部員は毎日の様に走っている(はずな)ので、負担が・・・(^_^;)
地域のつながりの観点から考えると、
日頃、地域活動に顔を出さない若者こそ、引っ張り出すべきだと思います。

とりあえず、二里町をなんとかしゅう会への勧誘はご遠慮下さい。

では、また。


同じカテゴリー(Run(練習))の記事画像
11/15 5000mTT
11/5 10377mBU
11/01 400mIR×10
10/18 5000mTT
10/11 400mIR×10
10/04 400mIR×9
同じカテゴリー(Run(練習))の記事
 11/21 5000mTT (2012-11-24 01:00)
 11/15 5000mTT (2012-11-17 17:12)
 11/8 1000mIR×5 (2012-11-10 22:18)
 11/5 10377mBU (2012-11-06 23:07)
 11/01 400mIR×10 (2012-11-04 08:00)
 10/25 3016mTT (2012-10-30 21:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。