迷子になりました ~タカの迷走~
2010年07月11日
タカ at 07:40 | Comments(2) | Run(練習)
7月9日(金) 晴れ 30℃/23℃
仕事帰りに駐車場を17:50スタート。
事前に地図で調べておいた10.4kmのコースを走りに行きました▼
(反時計周りです)
より大きな地図で 骨蓬岳一周10.4km を表示
1時間あれば楽々帰って来れるだろうと予想したので、
スタートして30分くらい経ったら、自販機で飲み物を購入する予定です。
小銭と車の鍵と携帯を入れたランニング用のウエストポーチを愛用しています。
「老人ホーム敬愛園を過ぎたら県道321号に出るから、
あとは321号沿いに走れば、いつものイマリンビーチ入り口の道に出るね~」
と、簡単な覚え方していたのが裏目に出ました(ノ_・。)
県道321号に出たのに、それに気付かず、そのまま突っ切ってしまった様です(^_^;)
進めば進むほど、どんどん山を登って行くので、
「もしかして道を間違えた?」
と薄々気付き始めたのは、スタートして25分経った頃でした。
だって、25分も走れば予定(10.4km)の半分近く来ているはずですから。
そこで大人しく引き返せば良いものを、後戻り出来ない性分なので、進み続けました。
要するに・・・迷子です。
10分くらい走り続けると、キレイに舗装された道路に出ました。
キタ--(゚∀゚)--!!
この道は、県道32号のようです。
本当は321号に出るはずだったけど、似たようなモンだから、まぁいっか!
右に行くか、それとも左かで、左を選択。
バス停に「楠立」と書いてありました。
この時期の晴れた日に、40分も走ってると喉がカラカラです。
自販機があることを願いながら、足を進めます。
黒川町畑川内の枝道で、再び左を選択して波多津町内野方面へ。
は!?何で波多津(゚∀゚ ;)?
と思いましたが、直進すると南波多町と書いてあったので、左折するしかありません。
進むと・・・
さらに登り、登り、登り!!
もう喉カラカラなのに、辺り一面が山々で自販機のある気配なし。
コロス気ですかΣ( ̄口 ̄;)!!
走り始めて丁度1時間で、念願の自販機を発見(゚∀゚)!
CCレモンの100円缶を飲みながら、しばらく休憩。
元々10kmちょっとと思っていて、
4'50/kmくらいの頑張ったペースで山を登っていた為、足に来ていました。
再スタート!
それ以降は平地でした。
神社のある三叉路で左折し、波多津小学校の前を通り、
そして、やっと知った道に出たと思えば、そこは福島大橋の手前・・・
どれだけ大回りしたんだよ!ヽ(#`Д´)ノ
自分で自分にツッコミました。
バス停があったので、地名を確認すると・・・

「マ・・・マテガタ(゚∀゚ ;)!!」
もしかして、今日の迷走は昨日の敗戦の恨みか何かですか?
それ以降は道を知っているので、ヨタヨタ走って無事ゴールしました。
本日の練習 18.3km(5'39/km)
実際に走ったコースはこれです▼
より大きな地図で 黒川・波多津18.3km を表示
仕事帰りに駐車場を17:50スタート。
事前に地図で調べておいた10.4kmのコースを走りに行きました▼
(反時計周りです)
より大きな地図で 骨蓬岳一周10.4km を表示
1時間あれば楽々帰って来れるだろうと予想したので、
スタートして30分くらい経ったら、自販機で飲み物を購入する予定です。
小銭と車の鍵と携帯を入れたランニング用のウエストポーチを愛用しています。
「老人ホーム敬愛園を過ぎたら県道321号に出るから、
あとは321号沿いに走れば、いつものイマリンビーチ入り口の道に出るね~」
と、簡単な覚え方していたのが裏目に出ました(ノ_・。)
県道321号に出たのに、それに気付かず、そのまま突っ切ってしまった様です(^_^;)
進めば進むほど、どんどん山を登って行くので、
「もしかして道を間違えた?」
と薄々気付き始めたのは、スタートして25分経った頃でした。
だって、25分も走れば予定(10.4km)の半分近く来ているはずですから。
そこで大人しく引き返せば良いものを、後戻り出来ない性分なので、進み続けました。
要するに・・・迷子です。
10分くらい走り続けると、キレイに舗装された道路に出ました。
キタ--(゚∀゚)--!!
この道は、県道32号のようです。
本当は321号に出るはずだったけど、似たようなモンだから、まぁいっか!
右に行くか、それとも左かで、左を選択。
バス停に「楠立」と書いてありました。
この時期の晴れた日に、40分も走ってると喉がカラカラです。
自販機があることを願いながら、足を進めます。
黒川町畑川内の枝道で、再び左を選択して波多津町内野方面へ。
は!?何で波多津(゚∀゚ ;)?
と思いましたが、直進すると南波多町と書いてあったので、左折するしかありません。
進むと・・・
さらに登り、登り、登り!!
もう喉カラカラなのに、辺り一面が山々で自販機のある気配なし。
コロス気ですかΣ( ̄口 ̄;)!!
走り始めて丁度1時間で、念願の自販機を発見(゚∀゚)!
CCレモンの100円缶を飲みながら、しばらく休憩。
元々10kmちょっとと思っていて、
4'50/kmくらいの頑張ったペースで山を登っていた為、足に来ていました。
再スタート!
それ以降は平地でした。
神社のある三叉路で左折し、波多津小学校の前を通り、
そして、やっと知った道に出たと思えば、そこは福島大橋の手前・・・
どれだけ大回りしたんだよ!ヽ(#`Д´)ノ
自分で自分にツッコミました。
バス停があったので、地名を確認すると・・・

「マ・・・マテガタ(゚∀゚ ;)!!」
もしかして、今日の迷走は昨日の敗戦の恨みか何かですか?
それ以降は道を知っているので、ヨタヨタ走って無事ゴールしました。
本日の練習 18.3km(5'39/km)
実際に走ったコースはこれです▼
より大きな地図で 黒川・波多津18.3km を表示
この記事へのコメント
練習お疲れさまです。間違えていい練習になりましたね。

Posted by O宅副監督です。 at 2010年07月14日 12:38
>O宅副監督
お早うございます。
やっと梅雨明けですね。
距離は走れましたが、本当に脱水症状でした。
用水路の水に手を出そうかと…
お早うございます。
やっと梅雨明けですね。
距離は走れましたが、本当に脱水症状でした。
用水路の水に手を出そうかと…
Posted by タカ at 2010年07月15日 07:38