タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

10/08 400mIR×20

2011年10月09日

 タカ at 07:00 | Comments(0) | Run(練習)
10/08 400mIR×20
「7/17 町民ソフトボール大会でレフトを守る二里体協駅伝部の主将(盗撮)」

中田チームは今年から緑色のチームTシャツを作ったようです。


10月8日(土) 晴れ 24℃/10℃

18時半前に国見台に行ったら、国見台長距離記録会が丁度終わったところでした。
たまたまクレーンK大君を見つけたので「今日出たと?」と尋ねると、
「今日は中学生と遊んだheart04
ヒワイなことを堂々と言ってました(/ω\)イヤ~ン。

アップしている内に、人が一気に少なくなり、今夜も400mトラック独占です。

中2日で今週3度目の400mインターバル。
設定ペースは前回より2秒上げて90秒。
13本目で余裕がなくなる展開を想定してスタート。

アップ 3km
400mインターバル×20(設定90=3'45/km)・・・リカバリ200m
  85(R75)-88(R75)-86(R79)-89(R74)-87(R83)-
  88(R79)-89(R80)-89(R82)-89(R74)-89(R77)-
  87(R79)-88(R79)-88(R81)-88(R82)-86(R82)-
  88(R84)-86(R81)-89(R79)-87(R85)-
67
ダウン 2.7km


水曜の感覚だと13本目で余裕がなくなる予定でしたが、
トレーニング効果なのか、今回も20本まで持ちました。

ラスト1本は全力で走って67秒。
ダッシュ力も付いて来たようです。
でも、ダウンジョグの時、最後のダッシュのせいで太ももパンパンでした。

5000mのタイム向上が最終的な狙いですから、本当は20本もいらない・・・
12~13本でちょうど余裕が無くなるペースで良いんです。
次回(月曜)は設定88秒でやってみます。

本日の練習 17.5km
(10月8日現在の月間距離:96.1km)


では、また。


同じカテゴリー(Run(練習))の記事画像
11/15 5000mTT
11/5 10377mBU
11/01 400mIR×10
10/18 5000mTT
10/11 400mIR×10
10/04 400mIR×9
同じカテゴリー(Run(練習))の記事
 11/21 5000mTT (2012-11-24 01:00)
 11/15 5000mTT (2012-11-17 17:12)
 11/8 1000mIR×5 (2012-11-10 22:18)
 11/5 10377mBU (2012-11-06 23:07)
 11/01 400mIR×10 (2012-11-04 08:00)
 10/25 3016mTT (2012-10-30 21:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。