タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

左膝の調子

2012年01月24日

 タカ at 22:55 | Comments(1) | Run(その他)
1月24日(火) 曇り時々雪 4℃/1℃

夜7時半から二里公民館で東西松浦駅伝打合せが行われました。

日曜に行われた監督会議の報告、オーダー発表、各種スケジュールの確認等々。

監督会議の結果、先頭チームが通過後5分で繰り上げスタートになりました。
確かに、公道を使用して交通渋滞を引き起こす様な、駅伝に興味の無い人にとっては
迷惑極まりない今すぐ廃止して欲しいイベントですが、
この日のために年間1000時間以上を費やして準備してきた選手たちから見れば、
あまりに心がない・・・
ほとんどのチームが最後まで1本の襷を繋ぐことができない大会になるはずです。
今一度、この大会の趣旨を確認して欲しいです。

決まってしまったものは仕方ないので話を進めます。

日曜に突然やってきた左膝の痛みについて書きます。

【1/22(日)】
アップジョグを始めて300mで左膝にピリッとした軽い痛み。
膝を曲げた状態で力を入れると痛い。
感覚的には「半月板」が怪しいです。

【1/23(月)】
東京・千葉へ出張。
走りはせず歩き回っていただけでしたが、症状はみるみる悪化。
日曜とは痛みの種類が変わって、
膝関節の中に小石が入り込んだまま膝を動かしてガリガリした様な鋭い痛み
痛みでまともに階段の登り降りが出来ません。
膝を少しでも動かすと痛く、その痛みは休んでいても暫く残ります。(炎症)

【1/24(火)】
さらに痛みの種類が変わって、膝のお皿の裏側が痛んでいる感覚
加えて、膝関節の中で何かがつっかえている感覚もあります。(特に伸ばす時)
種類は変わりましたが、痛みの度合いは変わらず。
職場の4階までの登り降りが辛かったです。
東西松浦駅伝の打合せへの参加がてらジョグ移動してみたら・・・
痛い・・・でもジョグなら走れない程ではないです。
ペースを上げてみると、左膝が脳からの命令ほど曲がらず、突っ張り棒状態でした。

明らかに日常生活に支障が出ているので、明日午前はお休みを頂きました。
朝一番に有田の口石やすひろ整形外科クリニックに行って、
どうにかなるのか、ならないのか尋ねてみます。

では、また。


同じカテゴリー(Run(その他))の記事画像
東西松浦駅伝オーダー発表
第65回東西松浦駅伝結団式
月間282.2km
東京マラソン2011
県内一周駅伝、二里町を通過
明日はハーフマラソン
同じカテゴリー(Run(その他))の記事
 インフルエンザ感染… (2012-12-04 19:45)
 市内一周駅伝オーダー予想 (2012-06-09 20:39)
 東西松浦駅伝オーダー発表 (2012-01-28 17:00)
 予想オーダー (2012-01-17 07:40)
 第65回東西松浦駅伝結団式 (2011-12-18 07:40)
 明日はいよいよ伊万里市内一周駅伝 (2011-11-26 17:57)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

出走できるように祈っています。

試練は選手を強くしていきます。
病院の報告お願いいたします。
Posted by 大宅です。 at 2012年01月25日 08:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。