タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

第17回 虹の松原クロスカントリー大会<其の一>

2012年10月08日

 タカ at 12:27 | Comments(0) | Run(大会)
10月7日(日) 晴れ時々雨 25℃/16℃

今日の大会は、唐津市浜玉町の浜崎海岸と日本三大松原「虹の松原」を舞台に
開催される虹の松原クロスカントリー大会です。
二里からは、農協Y田さんとN尾ジュニアも参加するので、乗り合わせで会場へ。

木曜のインターバル後に右ふくらはぎが攣って、それ以降そこが痛いです。
今日も右ふくらはぎの痛みが消えず(歩いても痛い)、とりあえずアップをしてから
出走するか欠場するか決めることに。

9時半、大会の先陣を切って中学生男子3.5kmがスタート!

第17回 虹の松原クロスカントリー大会<其の一>
「序盤から好位置につけるN尾ジュニア」

N尾ジュニアは、中学男子総合3位、町外の部2位でゴール

高校一般男子のスタートまではまだ時間があるので、しばらくしてアップ開始。
ちょっと走ってストレッチを繰り返し、キロ6分半のジョグを合計3km。
温まったら痛みは感じなくなったので出走することにしました。

このクロカンは初出場なのでコースの全貌は走ってのお楽しみ。
一般高校男子5kmは、11:10号砲。
コースも分からないし距離表示もないので、目標タイムは設定せず、
タカとしては珍しく攻めることに!

スタートして210mは直線の浜辺を走り、そこから松林へ。
息が上がるまでは飛ばし続けました。
1kmくらいで息が上がたので、そこからは前のランナーに離されないように追跡走。
松林の走り心地は、国見台の1kmトリムコースとほぼ同じです。

スタートして1.5kmで松林を出て、海岸沿いの細い道に出ます。
路面は軟らかい砂。しかも強い向かい風でまともに進みません(汗)
まだ2kmちょっとしか走ってないはずなのに、こんなにバテバテでゴール出来るのか
不安になって来ました。

この海岸沿い砂地を1km走ると、スタートして210mの所の松林の入り口に戻りました。
ここで丁度中間点です。タイムを見ると、9'11
序盤飛ばしたので、クロカンにしては良いタイムです♪
・・・ですがバテバテ(汗)

ここからもう一度、松林→海岸沿いの砂地を走って、あとは210m走ってゴールですが、
長くなって来たのでここで一旦切ります。

第17回 虹の松原クロスカントリー大会<其の二>につづく・・・


同じカテゴリー(Run(大会))の記事画像
第38回嬉野温泉健康ロードレース大会
第8回 夢みさきクロスカントリー大会
シティマラソン福岡2012
第7回 夢みさきクロスカントリー大会
2012長崎ベイサイドマラソン
第17回 虹の松原クロスカントリー大会<其の二>
同じカテゴリー(Run(大会))の記事
 第38回嬉野温泉健康ロードレース大会 (2014-01-25 10:13)
 第8回 夢みさきクロスカントリー大会 (2013-10-27 19:24)
 シティマラソン福岡2012 (2012-11-13 23:41)
 第7回 夢みさきクロスカントリー大会 (2012-11-03 08:51)
 2012長崎ベイサイドマラソン (2012-10-28 18:02)
 第17回 虹の松原クロスカントリー大会<其の二> (2012-10-10 07:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。