タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

第65回東西松浦駅伝<其の五>

2012年02月07日

 タカ at 22:03 | Comments(3) | Run(駅伝)
第65回東西松浦駅伝<其の一>
第65回東西松浦駅伝<其の二>
第65回東西松浦駅伝<其の三>
第65回東西松浦駅伝<其の四>のつづきです。

唐津市民会館で15時過ぎから閉会式が行われました。

トップ3の発表。
優勝:鏡体協、準優勝:SUMCO伊万里、3位:玄海町体協

入賞チームの発表。(5位以内)
4位:七山体協、5位:鬼塚体協

シード権獲得チームの発表。(10位以内)
6位:伊万里消防署、7位:青嶺中校区体協、8位:伊中校区体協、
9位:有田町体協、10位:伊万里市役所

ここまで紹介されて、二里町体協の名前なし=「シード落ち」です。
12位くらいだろうなと思っていたので、一応予想通りではあります。

次に、前回大会から最もタイムを短縮したチームに贈られる躍進賞の発表。
7位の青嶺中校区体協が受賞。
もともとこれ位の順位のチームなのに、去年はなぜ成績が悪かったのでしょうか?

続いて、前回大会から最も順位を上げたチームに贈られる敢闘賞の発表。
アナウンス「二里町体協」
予想してなかったので「おぉっ!」とテンション上がりました♪
アナウンス「昨年15位から今回11位」
周囲の人たちと一緒にズッコケました。
「(シード権の10位にギリギリ届かない)11位かよっ!」とツッコミました。

第65回東西松浦駅伝<其の五>
「強い北風でリボンが揺れる敢闘賞の盾(バックは唐津神社の鳥居)」

ということで、今年度の二里町体協の成績は、11位&敢闘賞でした。
ちなみに全8区間:59.9km走破に要したタイムは、3時間40分25秒です。
ペース換算で3'41/km・・・タカは良くも悪くも全く貢献していません。

10位の伊万里市役所の平均ペースは3'37/km。
5位入賞の鬼塚体協の平均ペースは3'33/km。
優勝した鏡体協の平均ペースは3'19/km。

優勝や5位入賞は無理としても、シード権獲得の10位まであと1kmあたり4秒。
二里町体協の皆さん、ここを目指して頑張りましょう!

▼記録表▼
第65回東西松浦駅伝<其の五>

第65回東西松浦駅伝<其の六>につづく・・・


同じカテゴリー(Run(駅伝))の記事画像
第59回伊万里市内一周駅伝<其の三>
第59回伊万里市内一周駅伝<其の二>
第59回伊万里市内一周駅伝<其の一>
第35回 二里町民駅伝大会
第65回東西松浦駅伝<其の四>
第65回東西松浦駅伝<其の三>
同じカテゴリー(Run(駅伝))の記事
 第59回伊万里市内一周駅伝<其の三> (2012-11-29 23:05)
 第59回伊万里市内一周駅伝<其の二> (2012-11-27 17:00)
 第59回伊万里市内一周駅伝<其の一> (2012-11-26 22:09)
 伊万里市内一周駅伝 二里町オーダー (2012-11-24 19:23)
 第35回 二里町民駅伝大会 (2012-11-21 00:51)
 第65回東西松浦駅伝<其の四> (2012-02-05 23:32)

この記事へのコメント
おはようございます。
更新お疲れ様です。
ここ数年「シード権目標」…毎年、予選会組

チーム力は横ばい。
「三強を崩す」

秘策を練りましょう。
Posted by おおやです。 at 2012年02月08日 08:10
お疲れ様です。
次回の予選会はうちも参加予定です。
足の痛いはありません。
今月2回のジョギングで累計7.8km。

ボチボチです。
Posted by 山代のY口(弟) at 2012年02月08日 12:53
>Y口(弟)さん
今夜の6kmジョグお疲れ様でした。
4月のリレーマラソン頑張りましょう。いや、楽しみましょう。
Posted by タカタカ at 2012年02月08日 23:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。