第65回東西松浦駅伝<其の三>
2012年02月02日
タカ at 22:44 | Comments(5) | Run(駅伝)
第65回東西松浦駅伝<其の一>
第65回東西松浦駅伝<其の二>のつづきです。
12時40分。
出走予定時間の1時間前に中継所の唐津自動車学校に到着しました。
再スタートの5区は、12時15分スタートなので、
5区を走っているキャプテンK原さんは一番苦しい頃だろうな~と考えていました。
時間もあるので、これから走るコースを途中までウォーキングで往復、1.4km。
ここ最近の寒さが嘘の様に暖かいので、1枚脱いでスロージョギング2.8km。
不安の左膝は、前日に麻酔を打ったので大丈夫の様です。
2区のK太君が金武を8位で通過したのを見た後、
二里体協がどんなレースをしているのか全く情報が入って来ていません。
前半でガッツリ貯金しておかないと、シード獲得(10位以内)は難しいので
チームが良い結果であったことを願っていました。
13時32分。
トップの鏡が中継しました▼

「自分が走る5分前でもカメラマン・タカは写真を撮ります!」
ここから5分後、一斉繰上げとなります。
約40秒後、2位の玄海とSUMCOが並ぶようにして中継して行きました。
続いて、七山、唐松選抜、鬼塚。
さらに繰上げの白襷を唐津中部、そして山代が繰上げ2秒前にギリギリで中継▼

繰上げの白襷を次の区間につなぐという事は、先頭の選手より速く走ったという事。
夜の打ち上げで、キャプテンK原さんと話題にしましたが、
トップを走った鏡体協のtakarottoさんは、毎朝毎朝「いったい何時から走ってるのか?」
と飽きれるくらい早朝から長距離を走っています。
その月間距離は平均して400km弱だと思います。
それに対し、山代のY口(弟)さんは、多くて月間80km・・・
しかも今回は故障明け(故障中?)の走り。
ほぼ同タイムで走ったこの2人の練習量の差は何なんでしょうか?
考えれば考えるほど、「練習とは何なのか」
それが分からなくなります。
そう言えば、青嶺のベテランS崎さんが、
「みんなが数ヶ月間練習しないでいきなり走ったら、あいつが一番速い」
と言っていました。
記事を書いている内に、(自分でも予定外なんですが、)
いつの間にかY口(弟)さんについての長い話になってしまったので、
「Y口(弟)さんのセンスは凄い!」という結論にして、今回はここまで(苦笑)
次の記事で、ブログの主人公タカは走り出せると思います。
第65回東西松浦駅伝<其の四>につづく。
第65回東西松浦駅伝<其の二>のつづきです。
12時40分。
出走予定時間の1時間前に中継所の唐津自動車学校に到着しました。
再スタートの5区は、12時15分スタートなので、
5区を走っているキャプテンK原さんは一番苦しい頃だろうな~と考えていました。
時間もあるので、これから走るコースを途中までウォーキングで往復、1.4km。
ここ最近の寒さが嘘の様に暖かいので、1枚脱いでスロージョギング2.8km。
不安の左膝は、前日に麻酔を打ったので大丈夫の様です。
2区のK太君が金武を8位で通過したのを見た後、
二里体協がどんなレースをしているのか全く情報が入って来ていません。
前半でガッツリ貯金しておかないと、シード獲得(10位以内)は難しいので
チームが良い結果であったことを願っていました。
13時32分。
トップの鏡が中継しました▼

「自分が走る5分前でもカメラマン・タカは写真を撮ります!」
ここから5分後、一斉繰上げとなります。
約40秒後、2位の玄海とSUMCOが並ぶようにして中継して行きました。
続いて、七山、唐松選抜、鬼塚。
さらに繰上げの白襷を唐津中部、そして山代が繰上げ2秒前にギリギリで中継▼

繰上げの白襷を次の区間につなぐという事は、先頭の選手より速く走ったという事。
夜の打ち上げで、キャプテンK原さんと話題にしましたが、
トップを走った鏡体協のtakarottoさんは、毎朝毎朝「いったい何時から走ってるのか?」
と飽きれるくらい早朝から長距離を走っています。
その月間距離は平均して400km弱だと思います。
それに対し、山代のY口(弟)さんは、多くて月間80km・・・
しかも今回は故障明け(故障中?)の走り。
ほぼ同タイムで走ったこの2人の練習量の差は何なんでしょうか?
考えれば考えるほど、「練習とは何なのか」
それが分からなくなります。
そう言えば、青嶺のベテランS崎さんが、
「みんなが数ヶ月間練習しないでいきなり走ったら、あいつが一番速い」
と言っていました。
記事を書いている内に、(自分でも予定外なんですが、)
いつの間にかY口(弟)さんについての長い話になってしまったので、
「Y口(弟)さんのセンスは凄い!」という結論にして、今回はここまで(苦笑)
次の記事で、ブログの主人公タカは走り出せると思います。
第65回東西松浦駅伝<其の四>につづく。
第59回伊万里市内一周駅伝<其の三>
第59回伊万里市内一周駅伝<其の二>
第59回伊万里市内一周駅伝<其の一>
伊万里市内一周駅伝 二里町オーダー
第35回 二里町民駅伝大会
第65回東西松浦駅伝<其の五>
第59回伊万里市内一周駅伝<其の二>
第59回伊万里市内一周駅伝<其の一>
伊万里市内一周駅伝 二里町オーダー
第35回 二里町民駅伝大会
第65回東西松浦駅伝<其の五>
この記事へのコメント
質問の答えは、毎朝4時半~5時前です(^_-)
子供が小さく一緒に早く寝るので、朝は意外と起きれます。
写真ありがとう(*^_^*)
子供が小さく一緒に早く寝るので、朝は意外と起きれます。
写真ありがとう(*^_^*)
Posted by takarotto at 2012年02月02日 23:47
更新お疲れ様です。
1時間前到着は遅いです。100分前には到着をしましょう。 (応援出来んでも)
山口弟選手は、有工時代の貯金がまだあるのっ? そんな事ないでしょう
1時間前到着は遅いです。100分前には到着をしましょう。 (応援出来んでも)
山口弟選手は、有工時代の貯金がまだあるのっ? そんな事ないでしょう
Posted by おおやです。 at 2012年02月03日 08:03
お疲れさまです。
1月は足が痛くて18kmのジョギングに終わりました。
練習は非常に大事だと思います。
後は、自己暗示+気合でがんばりましょう。
もちろん自分の体力と相談しながらですが、・・・楽しんで走りましょう。
1月は足が痛くて18kmのジョギングに終わりました。
練習は非常に大事だと思います。
後は、自己暗示+気合でがんばりましょう。
もちろん自分の体力と相談しながらですが、・・・楽しんで走りましょう。
Posted by 山代のY口(弟) at 2012年02月03日 12:42
>takarottoさん
そんなに早起きされていたんですね。
僕は眠さで仕事に支障がでそうなので真似できないです。
>O宅副監督
1時間前になったのは、サポート車でコースの下見をしていたからです。
1時間前でも時間があまり過ぎて、アップ後退屈でした。
>Y口(弟)さん
ついにコメントしてくれましたね~
月間18kmであの走りができるなんて驚愕です。
「自己暗示+気合」ということですが、僕は自己暗示をかける(自信をもつ)ために走り込んでる感じですよ。
「練習したから自分を信じられる」ってヤツです。
そんなに早起きされていたんですね。
僕は眠さで仕事に支障がでそうなので真似できないです。
>O宅副監督
1時間前になったのは、サポート車でコースの下見をしていたからです。
1時間前でも時間があまり過ぎて、アップ後退屈でした。
>Y口(弟)さん
ついにコメントしてくれましたね~
月間18kmであの走りができるなんて驚愕です。
「自己暗示+気合」ということですが、僕は自己暗示をかける(自信をもつ)ために走り込んでる感じですよ。
「練習したから自分を信じられる」ってヤツです。
Posted by タカ at 2012年02月03日 20:08
遅くなりましたが、東西松浦お疲れ様でした(*・ω・)ノ
シード券惜しかったですね(>_<)アンカーも大変でしたね!すごいスパートでした(^○^)また来年に向けてお互い頑張りましょう!
こちらのブログは東西松浦の話に行き着くまで時間かかりそうです^^;
虹の階段は走って10分ちょっとですが、短時間でかなり負荷かけれますよ!脚力もつきます
シード券惜しかったですね(>_<)アンカーも大変でしたね!すごいスパートでした(^○^)また来年に向けてお互い頑張りましょう!
こちらのブログは東西松浦の話に行き着くまで時間かかりそうです^^;
虹の階段は走って10分ちょっとですが、短時間でかなり負荷かけれますよ!脚力もつきます
Posted by mori-ta at 2012年02月03日 21:35