タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

第11回二里町民卓球大会<其の三>

2011年12月25日

 タカ at 09:47 | Comments(0) | 生活
第11回二里町民卓球大会<其の一>
第11回二里町民卓球大会<其の二>のつづきです。

大人の部の団体では、予選リーグで大里、内の馬場に勝利し決勝トーナメント進出。

大人の部は、男女混合ダブルス、女子シングルス、男子シングルスの
合計3試合で2試合獲ったチームの勝ちとなります。

金武区のオーダーは、
男女混合ダブルス:S谷さん、Mヤコちゃんペア
女子シングルス:車車車さん
男子シングルス:タカ

準決勝の相手は西八区。
この地区にはO川内さんという、
高校時代にターゲットにしていたカットマンがいます。

高校2年の夏に卓球部を止めてラグビー同好会に移籍してしまったタカですが、
高校1年の時、現役卓球部として出場したこの大会で対戦したことがあります。
その時は、1セット目:9点、2セット目:7点で負けてしまいました。
1人で勝手にゴーゴーと燃えていたので、よく覚えています。

あれから8年・・・再戦です!!
と気合は入ったのですが、全く歯が立ちません(汗)
3,4点しか取れずに負けてしまいました。
腕を上げましたね、O川内さん。(←違う!)

次は一泡吹かせてやるぞ!と思いはしますが、
駅伝をやめない限り、それはまず無理なので諦めます。

タカは敗れましたが、ダブルスと車車車さんが勝利して、決勝進出。

決勝は東八区。

今度のタカの相手は、K善さんの息子(タカ・・・フミ?)。
見れば見るほど良く似てるので、一発で分かります。

駅伝のM田監督が、「去年みたいなパフォーマンスを期待しとるけん!」と言う。
タカが卓球でスライディングやダイビングするのはパフォーマンス目的じゃないです・・・

結果は・・・
負けちゃいました。
勝たなきゃいけない試合だったし、十分勝てる相手だったのに。
(ちなみにM田監督期待のパフォーマンスは登場しませんでした。)

ダブルスは勝ちましたが、車車車さんが負けて、1対2。
金武は準優勝でした。

また、来年です。

第11回二里町民卓球大会<其の三>


同じカテゴリー(生活)の記事画像
第12回二里町民卓球大会
新体力テスト
カジ、結婚おめでとう!
池田畳店の息子、おめでとう!
長い日曜日
浦ノ崎駅往復25.4km & 蛍を観る会
同じカテゴリー(生活)の記事
 第12回二里町民卓球大会 (2012-12-18 07:40)
 新体力テスト (2012-10-15 07:50)
 花火を見るだけのつもりが募金と片付けと・・・ (2012-08-26 10:09)
 カジ、結婚おめでとう! (2012-08-20 22:45)
 頭痛が治まらない~本気が生きる基本なんだよ~ (2012-06-26 23:26)
 池田畳店の息子、おめでとう! (2012-05-04 20:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。