タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

長い日曜日

2012年05月03日

 タカ at 13:57 | Comments(2) | 生活
4月29日(日) 曇り 24℃/14℃

タカにとって、毎週やって来る日曜というのは長い一日です。

4時半起床。
4時40分~ランニング7.6km(49'54)。

シャワーを浴びて、審判服に着替えて国見台へ。
5時45分到着。

早朝ソフトボール選手権は、6時半プレーボール。
8時半からは春季ソフトボール選手権の審判

第3試合で、井手野 vs SPEEDの審判をしていると、
井手野チームに知っている顔が・・・
駅伝・南波多体協のTani君でした。
3番・ショートでの出場だったので、野球をずっとして来たようです。
試合後、しばらく話をしました。
「駅伝仲間で同い年くらいなんだから、敬語じゃなくて話そうよ」とタカが断っても、
丁寧な言葉遣いを続けるような、印象としては「いいヤツ」です。

第6試合(~17時半)が終わるまで審判をしていると、
その後に間に合わないので、16時40分で抜けさせて頂きました。

家に帰って、シャワーを浴びてスーツに着替えて、T中鮮魚店へ。
今日は結婚する妹の近辺披露です。
たぶん田舎でしかやっていない「近辺披露」というやつです。

金武区東組のマダムの皆さん、金武近辺在住の近い親戚、父の三夜講仲間、
それから、若妻会という金武区の昔は若かった女性の皆さんが来賓です。

宴は進み、三夜講のオッサンたちの血中アルコーホール濃度が上がって来た頃、
徳ちゃんがマイクを手にし、頼んでもいないのに司会を始め、
それに乗じて三夜講オッサンズの持ちネタが始まり、宴は爆笑の渦へ。

長い日曜日
「〆の挨拶の時も司会は徳ちゃん」

父は良い友達を持っています。

その後も会場はそのままに、二次会が始まり、終わったのは22時。

長い一日でした。

では、また。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
第12回二里町民卓球大会
新体力テスト
カジ、結婚おめでとう!
池田畳店の息子、おめでとう!
第11回二里町民卓球大会<其の三>
浦ノ崎駅往復25.4km & 蛍を観る会
同じカテゴリー(生活)の記事
 第12回二里町民卓球大会 (2012-12-18 07:40)
 新体力テスト (2012-10-15 07:50)
 花火を見るだけのつもりが募金と片付けと・・・ (2012-08-26 10:09)
 カジ、結婚おめでとう! (2012-08-20 22:45)
 頭痛が治まらない~本気が生きる基本なんだよ~ (2012-06-26 23:26)
 池田畳店の息子、おめでとう! (2012-05-04 20:53)

この記事へのコメント
おいの後輩かわいがってやってくださいなぁ^^
Posted by アッキー at 2012年05月03日 23:21
>アッキー
後輩?
ということは、年下なのね。
駅伝で長い付き合いになるだろうから、仲良くしておきたいな♪
Posted by タカ at 2012年05月03日 23:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。