タイトル一覧を表示します
過去記事
プロフィール
タカ
タカ
長崎大学工学部を卒業して2010年4月からN村造船所で働き始めました。
駅伝の練習を中心に様々な出来事を書いて行きます。
※オーナーが撮影した写真は、悪意的な目的を除いて、 ご自由に転載・使用して頂いて結構です。高画質の写真が欲しい場合は「オーナーへメッセージ」からご連絡下さい。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
アクセスカウンタ

二里町民球技大会

2010年07月21日

 タカ at 07:40 | Comments(4) | 生活
7月18日(日) 晴れ 36℃/24℃

今日は二里町民球技大会です。
男性はグランドでスローピッチ、女性は体育館でミニバレーで競います。

タカは午前7時スタートでジョギングに行きました。
6.2kmをゆっくり走ったつもりでしたが、思っていたより疲れました。

二里町民球技大会

天気が良すぎて、運動するには少し辛い日差しでした。

選手は皆、自分の歳が書いてあるゼッケンをつけてプレーします。
野手10人の年齢の合計が300歳を超えないといけないルールです。

タカは23歳なのに「24」と書かれたゼッケンを付けました。
年齢詐称ですが、野手の年齢合計は400歳を超えていたので、
1歳くらい詐称しても問題なしです(*^-゚)b

二里町民球技大会
「うちのキャプテンはソフトも出来ます」

タカのチームは残念ながら1回戦敗退でした。
福母区に敗れましたが、福母は若い人が増えたように思いました。

ところで・・・二里町民○○大会には、
5月の運動会
6月のバレー、インディアカ
7月のスローピッチソフト、ミニバレー
11月の駅伝大会
1~2月の卓球大会

があります。

会社では社長や役員だったとしても、町民行事などに一切参加せず、
近所の人から「あの人誰?」なんて思われるのはどうかと思います。
ぜひ、自分に合った種目には参加して頂きたいです。
動くのは苦手だけど、パワーなら・・・という方は運動会の綱引き!
運動全般苦手なんだけど・・・というには方は、玉入れをオススメします!
毎日1時間練習すれば、きっと来年春の運動会では「玉入れ名人」と呼ばれるはず!

次回は11/7の二里町民駅伝大会です。
今年こそ金武区は優勝を勝ち取りますo(`・д・´)ノ

では、また。


同じカテゴリー(生活)の記事画像
第12回二里町民卓球大会
新体力テスト
カジ、結婚おめでとう!
池田畳店の息子、おめでとう!
長い日曜日
第11回二里町民卓球大会<其の三>
同じカテゴリー(生活)の記事
 第12回二里町民卓球大会 (2012-12-18 07:40)
 新体力テスト (2012-10-15 07:50)
 花火を見るだけのつもりが募金と片付けと・・・ (2012-08-26 10:09)
 カジ、結婚おめでとう! (2012-08-20 22:45)
 頭痛が治まらない~本気が生きる基本なんだよ~ (2012-06-26 23:26)
 池田畳店の息子、おめでとう! (2012-05-04 20:53)

この記事へのコメント
球技大会お疲れ様でした(^o^ゞ

今日はママさんバレーに行って来たよ毎週(水)タカちゃんも来たら??

唯一私が参加できない駅伝…
ナイス意気込み(笑)
活躍期待してまーす(^o^ゞ
Posted by 麻里 at 2010年07月22日 00:09
>麻里
おはよう。
バレーは男子の町民大会にないからパスです。
水曜は10月から体協の練習会も始まるしね。
駅伝は3人集まればレクの部に出られるよ。
農協のU川・Y田コンビが出られないから一緒に走ると良いかも。
Posted by タカ at 2010年07月22日 07:42
お久しぶりです。
最近仕事が忙しくてなかなかチェックできませんでした・・・

楽しそうな行事が盛りだくさんで羨ましいかぎりです。

私も久々に玉入れやってみたくなりましたよ(^ ^)/
Posted by もりとさん at 2010年07月23日 00:00
>もりとさん
お早うございます。
小さい頃は、打ち上げの鉢盛目当てで参加していましたが、今では参加すること自体が大きな楽しみになっています。
玉入れは『練習する』という程やると、楽しくないかもしれません…
Posted by タカ at 2010年07月23日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。