浦ノ崎駅往復25.4km & 蛍を観る会
2011年06月04日
タカ at 23:20 | Comments(4) | 生活
6月4日(土) 晴れ 27℃/18℃
5:30起床、5:50分スタートで浦ノ崎駅往復LSDをしました。

「伊万里市内一周駅伝スタート地点の駅」
より大きな地図で 浦ノ崎駅往復25.4km を表示
二里町民体育大会が終わってからの週末は、基本的にLSDを行っています。
今回で3回目です。
昨日から故障中の太ももの裏のスジがピリピリするので少し不安まじりでしたが、
悪化することなく完走しました。
往路:1°15'13(5'55/km)
復路:1°12'05(5'41/km)
浦ノ崎駅往復25.4km:2時間27分18秒(5'48/km)
15時半からは「蛍を観る会」
第1部としてタケノコ採りを体験。
吉野区婦人会の手厚いご支援の下、調理が行われ、
18時からタケノコを使用した煮物やその他沢山の料理と酒でお腹を満たし、
20時からメインの蛍観賞を行いました。
近くに灯りが無い闇夜に、
無数のホタルの光がゆらゆらと浮かぶ光景は吉野地区ならでは。
その光景をブログで伝えようと、
相棒のFinePix F200EXRのマニュアルモードで頑張りましたが、全然写りません。
そう、そうですよ!(気付きました)
シャッターを開けている間、蛍がその場でじっと光ってくれてれば良いのですが、
蛍の光は点滅するし、飛び回るし、
シャッタースピードをいくら遅くしても撮れるわけがないです。
ということで、草にとまっている蛍にターゲット変更!
でも、む、難しい・・・
イメージする絵は、
(1)蛍の光が写っている
(2)蛍そのものも写っている
何十枚もアタックして、撮れた写真がコレ▼

「タカとF200EXRのコラボの限界」
どうしても少しブレてしまいました。
(絞り値F3.3、露出1/5秒、ISO400、発光禁止だけど懐中電灯でうっすら照らしました)
館長も蛍の撮影を頑張っていましたが、どうだったでしょうか・・・
ヒデカズ君、この写真でよければ勝手に使って頂いて結構ですよ。
「吉野区」と「蛍を愛でる会」の皆さん、本会の運営お疲れ様でした。
一応書いておきますが、
今回の企画では、沢山のムッシュ、マダム、そしてご老人方と交流しましたが、
若い女の子との交流はゼロに終わりました・・・
(最初から期待なんかしてなかったですが)
では、また。
5:30起床、5:50分スタートで浦ノ崎駅往復LSDをしました。

「伊万里市内一周駅伝スタート地点の駅」
より大きな地図で 浦ノ崎駅往復25.4km を表示
二里町民体育大会が終わってからの週末は、基本的にLSDを行っています。
今回で3回目です。
昨日から故障中の太ももの裏のスジがピリピリするので少し不安まじりでしたが、
悪化することなく完走しました。
往路:1°15'13(5'55/km)
復路:1°12'05(5'41/km)
浦ノ崎駅往復25.4km:2時間27分18秒(5'48/km)
15時半からは「蛍を観る会」
第1部としてタケノコ採りを体験。
吉野区婦人会の手厚いご支援の下、調理が行われ、
18時からタケノコを使用した煮物やその他沢山の料理と酒でお腹を満たし、
20時からメインの蛍観賞を行いました。
近くに灯りが無い闇夜に、
無数のホタルの光がゆらゆらと浮かぶ光景は吉野地区ならでは。
その光景をブログで伝えようと、
相棒のFinePix F200EXRのマニュアルモードで頑張りましたが、全然写りません。
そう、そうですよ!(気付きました)
シャッターを開けている間、蛍がその場でじっと光ってくれてれば良いのですが、
蛍の光は点滅するし、飛び回るし、
シャッタースピードをいくら遅くしても撮れるわけがないです。
ということで、草にとまっている蛍にターゲット変更!
でも、む、難しい・・・
イメージする絵は、
(1)蛍の光が写っている
(2)蛍そのものも写っている
何十枚もアタックして、撮れた写真がコレ▼

「タカとF200EXRのコラボの限界」
どうしても少しブレてしまいました。
(絞り値F3.3、露出1/5秒、ISO400、発光禁止だけど懐中電灯でうっすら照らしました)
館長も蛍の撮影を頑張っていましたが、どうだったでしょうか・・・
ヒデカズ君、この写真でよければ勝手に使って頂いて結構ですよ。
「吉野区」と「蛍を愛でる会」の皆さん、本会の運営お疲れ様でした。
一応書いておきますが、
今回の企画では、沢山のムッシュ、マダム、そしてご老人方と交流しましたが、
若い女の子との交流はゼロに終わりました・・・
(最初から期待なんかしてなかったですが)
では、また。
この記事へのコメント
今回も参加、有難うございます。
ホタル、
良い感じで写っていますね(^^)/
タカのブログを見てもらうよに、
リンクを(私のは写真が多いので)
第3弾もよろしく。
ホタル、
良い感じで写っていますね(^^)/
タカのブログを見てもらうよに、
リンクを(私のは写真が多いので)
第3弾もよろしく。
Posted by 池田畳店の息子
at 2011年06月06日 18:31

吉野へようこそ(^-^)/
吉野の風景も見たかったな(_´Д`)ノ~~
吉野の風景も見たかったな(_´Д`)ノ~~
Posted by 麻里 at 2011年06月07日 13:25
>池田畳店の息子さん
ちょっとアドバイスですが、リンクを貼り付ける際は、ブログトップへではなく、記事へのリンクを貼り付けると良いですよ。
>麻里
吉野の風景は公民館のブログ(http://nirikou.sagafan.jp/e375502.html)で。
そうそう、今夜はタクヤが帰ってきてたから、ガストにご飯食べに行ったよ。
ちょっとアドバイスですが、リンクを貼り付ける際は、ブログトップへではなく、記事へのリンクを貼り付けると良いですよ。
>麻里
吉野の風景は公民館のブログ(http://nirikou.sagafan.jp/e375502.html)で。
そうそう、今夜はタクヤが帰ってきてたから、ガストにご飯食べに行ったよ。
Posted by タカ
at 2011年06月07日 22:23

そうですね(笑)
アドバイスありがとう~
早速、修正します(^^)/
アドバイスありがとう~
早速、修正します(^^)/
Posted by 池田畳店の息子
at 2011年06月08日 21:56
